歯痛等お困りでご来院の場合は、まずはじめに応急処置として主訴の解決(疼痛の除去等)を優先します。その後ご希望があれば治療計画立案に必要な検査資料を取らせて頂き、コンサルテーション時に治療方法、期間、治療の種類、費用等について詳しく御説明いたしますので、御納得されましたら本格的な治療を開始します。患者様、ドクター双方における十分なインフォームドコンセントが大切と考えております。治療に関する正確な情報のご提供(例えばインプラントが何本必要で費用はいくらで、どのくらいの治療期間が予想されるか等、もう少し詳しい話を聞きたい場合)には精密検査資料が必要となりますので、ご希望であれば初診時に精検(レントゲンオルソパントモ撮影、CT撮影、口腔内写真撮影、顔貌写真撮影、診断用模型制作のための型採り上下、歯周病検査、問診等)を行い、次回コンサルテーション時に詳しくご説明させて頂くようにしております。