インプラントのご相談は国際口腔インプラント学会認定指導医の東京都港区南青山インプラント歯科まで

院長ブログ

2008.03.01 アメリカインプラント学会

おはようございます。久しぶりにブログアップします。

いま私は極寒の地ボストンで米国インプラント学会に参加しております。

休診不在で患者様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、最新のインプラント治療と歯科先進国アメリカの歯科事情などについてしっかり学んで帰りたいと思っておりますので、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

この学会(Academy of Osseointegration)は世界中から多くのトップインプラントロジスト(インプラント専門医)が集まって年に1回開催される、ヨーロッパインプラント学会と並んで最もハイレベルで権威ある学会として知られています。

朝8時から午後遅くまで多くの教育プログラムが組まれており、とても内容が盛りだくさんの学会です。今回もしっかり頑張って朝から夕方遅くまで参加しています。時差ボケもあり、またすべて英語のレクチャーなのでちょっと厳しいところもありますが・・・・そこは気合で乗り切りるしかありません。ちなみに本日は5時からノーベルバイオケア社の最新インプラントの実習に参加予定です。頑張ります。


学会メイン会場にて

会場エントランス前にて撮影


今回ご同行頂いております、日本を代表するインプラント臨床家の中川歯科・審美インプラント研究所の中川雅裕先生と。日頃から大変お世話になっている新進気鋭の歯科医師で、インプラントや審美歯科治療に関してはとても造詣が深く、今回も多くのことを教わることができました。感謝です!


私のインプラント外科のお師匠の一人であり、10年来の良き友人でもあるDr.Sascha A. Jovanovic(ヨーロッパインプラント学会EAO元会長、UCLA教授)と久々の再会を祝して記念撮影。

問い合わせ

こちらのフォームでは「当院での治療に関する相談やお問い合わせ」のみ受け付けております。
診療予約および予約変更はお電話でのみの対応となりますので宜しくお願いいたします。
なお営業目的でのフォーム使用は固くお断りいたします。返信もいたしませんのでご了承下さい。